概要
        システムにおいて発生する障害の予防から検知、復旧までをワンストップでサポートするサービスです。
        
        WAN側の死活監視およびプロバイダへの問い合わせ代行・復旧支援を行うシンプルな監視サービスから、LAN内までを対象としたVPNを介したネットワークの性能・接続機器の状態監視まで、ご要望に応じてサービスを提供します。
      
 
    | SNMP搭載機器 監視項目 | 説明 | 
| 死活監視 | ICMPによる死活監視を行います。 | 
| Cold start | 起動情報の通知を受信します。 | 
| Link down / Link up | インターフェース情報の通知を受信します。 | 
| ポート監視 | 各ポートの死活を監視します。 | 
| Trap受信監視 | 機器から送信されるTrap情報を受信します。 | 
| 環境監視 ※監視対象機器側に拡張されたPrivateMIBが搭載されている必要があります。 ※対象機器によっては対応できないものもあります。 | 筐体温度監視 | 
| FAN稼動状況 | |
| CPU使用率 | |
| メモリ使用率 | |
| トラフィックレポート | 
NW監視イメージ

※LAN内への監視を実施する場合、接続環境の構築が必要となります。
※ネットワーク機器のコンフィグ・設定情報を事前に提出していただく必要があります。
※監視対象にサーバを追加した場合、ベンダーの保守が現状復旧を含まない場合があります。
その場合は現状復旧(バックアップデータの復旧、イメージファイルからの復旧)作業はお客様作業となります。
サーバ監視サービス
サーバの状態を監視します。SNMP対応であれば機器・OSは問いません。
ディスクの容量、メモリ使用率、CPU負荷状態など、サーバの状態を監視し障害を早期に発見、お知らせします。
| 監視項目 | 説明 | 
| 死活監視 | ネットワークの死活監視を行います。 | 
| サービス監視 | サーバで稼働しているサービス状態を監視します。 | 
| ログ監視 | 稼動するアプリケーションのログを監視します。 | 
| パフォーマンス・リソース監視 | 機器のCPU負荷やディスクの使用状況、筺体温度などを監視します。 | 
| セキュリティ監視 | 搭載されるOSのセキュリティ情報、アクセス監視を行います。 | 
監視内容によっては別途エージェントをインストールする必要があります。
要望に応じて監視環境の構築を実施いたします。
(監視可能項目はサーバ機器ベンダから提供される機能または搭載されるOSに依存します。詳細はベンダにお問い合わせいただくか、弊社SEにご相談ください。) 
サーバ監視イメージ


 
      






